おはようございます! 塾長の土田です。
今朝、長高(長岡高校)のグラウンド脇を通ったら…
長高も体育祭が近いみたいですね。
名物・渡河(とか)レースの準備もバッチリ、でした。
塾長も高校生の頃、走ったのでね、渡河レース(笑)
(上の動画は、3年前の渡河レースのようです。)
テントの屋根が付いてなかったから、
明日か明後日あたり、でしょうか。
そういえば、(長岡)工業は明日木曜日、だと
塾の生徒さんから聞いていました。
明日の時間帯別予報では、朝と夕方に傘マークが付いていたので、
うまく避けて明日実施して欲しいですね。
さて、昨日は、速読(脳力開発)講座の資料も届きました。
ポスターをふと見たら…
見覚えのある問題が(笑)
それにしても、ずいぶんヒントが多いなぁ~ ^^
応募ハガキの付いた「Brush up」、
速読(脳力開発)講座受講生には、全員にお渡ししますが、
少し予備もあります。
受講生以外でも、お気軽にお申し出くださいね。
電話:0258-89-8029(担当:土田)
「速読甲子園」のノベルティ・グッズもありました。
受講生にはもちろんお渡しします。
それから、ホームページのスライドに、
速読甲子園の画像も入れてみました。
そして、先ほど、
「速読甲子園2016」参加と「夏期特別受講生」募集のお知らせも
発信しました。
7月~9月の「夏期特別受講生」には、
通常よりも3割お安く、
通常の塾と速読を併用している生徒さんの速読受講料と
同じ金額にしました。(詳細はこちら)
学年ごとにカテゴリー分けされているので、
小学1年生さんでも十分入賞のチャンスがあります。
子どもさんの成長は短期間でも著しいものがありますので、
ぜひ、この期間をご利用くださいね。
お子さんの速読脳力をアップさせて、
受験やテスト、スポーツにも活かしつつ、
ついでに、みんなで「速読教室ルーキー賞」と
「新潟県団体1位」を狙いに行きたいな(笑)と。
新潟県の速読教室、9教室だけなので、ね。
生徒さんも各々の「目標」をもって勉強してもらっている以上、
塾長としても「目標」を掲げないと、ね。
今年の「速読甲子園2016」での目標は、
「速読教室ルーキー賞」と「新潟県団体1位」です。
個人では、まずどこかのカテゴリー(同一学年)で、
新潟県トップの生徒さんが出てくれたらいいな、と。
速読の無料体験(30分程度)も随時受け付けておりますので、
お気軽にお申し込みくださいね。
電話:0258-89-8029(担当:土田)
さて、最後に「塾長からの挑戦状」ジャマイカ編です。
「16」という数自体が比較的作りやすい数なのですが、
「奇数」が4つある、というのがけっこうくせ者です(笑)
今までのは、けっこうすぐ思いついてたのですが、
これはちょっと時間を要しました。
基本的に、塾長が解けた問題しか出してないので、
精一杯、考えてくださいね ^^
さて、中学生は、定期テスト前なので、
しっかり指導していきます。
週末の定期テスト対策勉強会も残りわずか、です。
加えて、無料体験学習の中学生さんも来てくれます。
今日も張り切っていきます。